YOZIGENZ ヨジゲンズ ブログ

シーンの連鎖について

【シーンの連鎖について】
僕はダンスどっぷり人間なので、ダンスシーンになぞりながらの説明になりますが、シーンの移り変わりはどの世界でもさほど変わらないと思ってます。
前回、みしぇるさんが大事に膨らませた「縷々踊るのシーン」についてお話しましたが、あの空間が嬉しくて嬉しくて堪りませんでした。
ダンス界特有の「決め付け」が無いフワフワした空間。
ダンススタジオ同士の生徒の取り合いや抱え込みと言ったらイメージしやすいかも知れませんが、もう一つ視野を広く『シーン』についてもそれに近いところがあって「この人はあのシーンの人」「あの有名ダンサーの生徒」「あのジャンルのあの人」などの決め付けがあり、そんな外からの決め付けを全く関係なくフワフワできる居心地の良さが縷々踊るでした。
あのイベントをSHUNJIさんが作ったシーンというニュアンスで言う人もいるかも知れませんが(あの現場に実際にいたらそう感じる人は皆無だと思いますが😌)あそこは紛れもなく @pangaea.ice さんが寄り添ったシーンであって、僕では到底あの空気は作れません。
もし僕のことを尊重するあまりシーンの近さに違和感を感じる人がいたならば、それこそ僕も誰かの作ったシーンから受け継いでシーンを繋いでいる事をお伝えしたいです。
少し話はズレますが、僕はダンスを自分独自の表現方法で踊る事が多く、縷々踊るに至ってはこれでもかと世界中で自分しかしていないダンスジャンルを披露させていただきました。
同ジャンル同士で話を盛り上がりたい気持ちもありますが、自分だけしかこの苦しみを知らないというニヤニヤ感もあります😎
そんな感じで生きてきた僕に対して「もっとジャンルのオリジネーターを尊重した方が良い」と助言してきた先輩が過去には沢山いました。1番ショックだったのが「SHUNJIはもっとカルチャーを勉強しないと。いいか?HIPHOPには4大要素があってだね」みたいな感じでいきなりHIPHOPカルチャーの教科書1ページ目の誰でも知ってる基礎知識を教えられた事がありました。悲しくて反論さえ出来ませんでした。なぜ、オリジネーターと同じ踊り方をしてないだけで勉強していないと決め付けられるのか?僕は人より真摯に勉強してきたつもりだし、むしろオリジネーターを誰よりも尊敬しています。だって各ジャンルを創りあげた人たちですよ⁉️メチャクチャ凄いじゃないですか?
自分独自のダンスがしたい!と思わせてくれたのは過去のオリジネーターたちのお陰です。
僕はオリジネーターのシルエットを真似したいのでは無く、そのクリエイティビティと行動力を真似したいんです。
例えばシーンで言えば、アニソンダンスシーン、フィンガーダンスシーン、ブレイキンのオリンピック化。全て最初はびっくりするくらいダンス界では否定されてきました。否定されながら自分たちを信じて「シーン」にまで膨らませてダンス界に認めさせたオリジネーターたちには尊敬しかありません。
そんな僕ですので、
僕が作り出したスタイル
僕が作り出したジャンル
僕らが作り出したシーン
気にせずどんどん近しいモノをみんなで広げていってほしいのです。
極端な話、パクっていただいても構いません。誰かが僕や僕らが育てた大事な何かを時間を掛けてマネてパクる事ができた頃には、どうせ我々は既に次の何かに向かって進み始めている頃だと思います😏
なので僕を尊重して全く新しいモノを作り出すのも、僕を尊重して全く同じモノを真似するのも大歓迎です❗️(いちいち誰かが僕の何かをパクっていますって報告も要りません🤣)
この世の全ては「うつろうもの」
今を生きている人は過去も未来も否定しがちです。
ただ、否定しようにも全て連鎖しているもんで。
そんなもんなんで皆んな受け入れてフワッと進みましょうよ。

関連記事一覧

PAGE TOP