毎日がとても毎日で、すんごく毎日ですね😌
昨日をもちまして、文化庁委託事業「障害者等による文化芸術活動推進事業」― 川村義肢株式会社との共同プロジェクト ― の令和7年度の実施が無事最終日を迎えました。
最終日はビッグアイの大舞台へ
最後を飾ったのは、ビッグアイのデッカいステージ!
オープン募集で集まってくださった皆さんと一緒に、パントマイム・和太鼓・ダンスを思い切り楽しんでいただきました。
この日だけのスペシャル助っ人講師、京介先生・まゆか先生、本当にありがとうございました!
今年度の活動を振り返って
今年も医療リハ施設や支援学校など、さまざまな現場に訪問し、
「身体的芸術活動の “体験” と “発表”」をより身近な形で届けることができました。
芸術は「観る」だけでも素晴らしい。
でも、実際に「体験し」「選択し」「深め」「発表する」ことで、はじめて見えてくる世界があります。
それはプロだけが知るものではなく、興味のある全ての人に届いて欲しい世界。
僕の持論でもありますが…MCでもたっぷり語らせていただきました😌
支えてくださった皆さまへ
そんな想いを寛容に受け入れてくださり、挑戦の場を任せてくださる川村義肢株式会社様には感謝しかありません。
そして、出会えた子どもたち、利用者さん、先生方、施設スタッフの皆さま、
関わってくださったすべての方々に心より感謝申し上げます。
みんな善い人だらけでした✨
誰かと心が繋がる瞬間が何度もあり、それこそがこの事業の真の価値だと信じています。
来年度へ向けて
来年度も、より良い形でこの活動を広げていけるよう精一杯励んでまいります。
本当にありがとうございました。
主催:文化庁、川村義肢株式会社








