YOZIGENZ ヨジゲンズ ブログ

UNIQUE ZONE WORLD 2025 海外ゲストの感想とホスピタリティ

UNIQUE ZONE WORLD 2025 バトルの外側で感じたこと

今回のUNIQUE ZONE WORLD 2025、メインコンテンツはもちろん海外ゲストを含んだジャンルレス・ソロバトル!

…なのですが、最後にちょっとだけバトル以外の感想も残しておきたいと思います😎


🌍 海外ゲストと“世界”の共有

トーナメントが始まれば、ゲストも当日通過者も完全に対等に審査されます。だから海外ゲストを過大評価するつもりはありませんが――

それでもやっぱり、人の心を掴む力や、舞台に立った時の貫禄は「さすがゲスト!」という場面が多々ありました。

そして何より嬉しかったのは、海外ゲストたちが、日本のホスピタリティとUNIQUE ZONEの特別な空間性をしっかり感じ取ってくれたこと。

これを実現できたのは、多くの要因と、クラウドファンディングのご支援があったからこそです‼️


🧭 ゲスト対応の工夫とスタッフの力

具体的には:

  • 車いすユーザーには、車いす生活に詳しい通訳を。
  • 食事制限のあるゲストには、栄養士資格を持った通訳を。
  • 香港のB-BOYには、香港出身のB-BOYがアテンドを。

スタッフとゲストの相性がピタッとハマった奇跡、もはや完璧でした。

これらは、UNIQUE ZONEに関わってくれる人が増えたことによる成果です。

そして、専門性を持ったスタッフたちとの連携の中で、言語的な繋がり以上の“通じ合う瞬間”が、今年は何度も生まれていました。


🎭 オープニングアクトの力

和洋折衷+温故知新スタイルで披露されたパフォーマンスは、日本ならではの繊細さと力強さを兼ね備えていて、

会場全体を一気にUNIQUE ZONEの世界観へと引き込んでくれました。


🎤 近藤夏子さん、再び!

今年も近藤夏子さんが空間に自然と溶け込み、存在そのものが世界観を豊かにしてくれていました。

特に決勝前のパフォーマンスでは、
みんなが「待ってました」とばかりに乱入しまくり!(日本語合ってるかな?😂)


🙌 支えてくれたすべての皆さまに感謝

紹介しきれませんが:

  • 安定のDJMC
  • 受付・送迎スタッフ
  • 共催:日本リズムダンススポーツ協会
  • 多数のスポンサーの皆さま
  • はしもとクリニックさん(出場者のケア)

本当に多くの方々に支えていただきました。


🚀 進化するユニークゾーン

2023年に「ユニークゾーン」として本格始動した当初、
対応しきれなかったこともたくさんありました。

でも今は、専門性を持つ多くの仲間たちに支えられて、確実に進化しています。

この場所でしか見られない景色。
交わらないはずの人たちが、奇跡のようにつながる瞬間

今年も、本当に濃密な時間をありがとうございました😌🙏


⏳ クラファン最終日!

クラウドファンディングは本日が最終日です‼️

▶ 最後のご支援はこちらからお願いします🙏

関連記事一覧

PAGE TOP